新しい記事を書く事で広告が消せます。
まさに「持ってる人」の展開ですね。
うまくいく人はトントン拍子に物事が運びます。
>CHS様
でも、一番の勝因はCHSさんからいろいろと教えて頂けてる事です!
ちなみに「メッキは外注なのでイヤダ」って断られました(笑)
大阪で作られたナショナル自転車工業製車両のオーナー同士、できる範囲で協力いたします。
何をメッキされるのかわかりませんが、東京だとこちらが頼もしいメッキ屋なのでお知らせしておきます。有限会社メタル工業といいまして、自転車関係のメッキを嫌がらずに受けてくれる荒川区にある工場です。
https://plus.google.com/106267237221233540881/about?gl=jp&hl=ja
〉CHS様
ホント心強いです!
錆び取りして剥げたボルトとかを再メッキしようと思っての事でした。
荒川なら近いので揃ったら行ってみますね!
はじめまして、1962♂と申します。凄い展開になってきましたね。僕は何本かのフレームをスプレーで塗装しましたが、やはり塗装はプロが一番だと思います。今後の展開が楽しみです。
>1962様
コメントありがとうございます。
改めてブログ拝見させて頂きました。
本来僕がやりたかった事をだいぶ高度に実践されてて憧れます。
ブログにも書いてますが自転車に関しては今年に入ってからの事で知識が全然ありません。
シロートながらに楽しんで作業していきますので今後ともよろしくお願い致します。
rodeonさん お互いに突如として自転車に魅入られてしまったようですね(^^)
僕の課題はちゃんと走ることなんです。「あのねー君、いじってばかりいないで走りなさい」と自転車の先輩に言われてまして、暖かくなったら楽しく走りに出たいと思ってます。今後ともよろしくお願いします。
Author:rodeon
模型趣味から一転、自転車の事を全く知らない人間がボロボロのサビサビを手に入れてレストア。果たして走り出せるでしょうか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |